おしゃれ PR

車椅子や歩行器(テイゴブリトル)をおしゃれにしておでかけを楽しくする7個の方法

おしゃれアイテム
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

車いす生活になると、今まで、普通にできていたことができなくなり、とても落ち込みますよね。

特に女性は、「おしゃれが今までどおり」とはいかなくなります。
これは結構女性にとってはストレスですよね。

私と同じような以下の悩みを持った方が、たくさんいらっしゃると思います。

  • 車椅子で外出するとき、もっと楽しくなる方法はないか?
  • 車椅子の生活感を消したい。
  • 歩行器のデザインがお年寄り向きなので自分好みに変えたい。
  • 車椅子や歩行器を使用するときに、どうやしたらおしゃれができるのか。

そこで裁縫が得意な母と協力して工夫してみたところ、車いすや歩行器も落ち着いた大人っぽいおしゃれをすることが出来ました。

おかげで、外出しても恥ずかしいことなく楽しく過ごすしていますよ。

今日は私の車いすや歩行器をおしゃれにする方法をご紹介しますね。

 

車椅子や歩行器テイゴブリトルをおしゃれにしておでかけを楽しくする7個の方法

私が実践しているおしゃれ方法は以下の7個です。

  1. 車椅子のの工夫
  2. 車椅子とおでかけバッグとクッションのコーディネート
  3. 車椅子でお出かけすると時のバッグ・と装具入れのバッグのコーディネート
  4. 車椅子でおでかけするときに必要なクッションのコーディネート
  5. 歩行器テイゴブリトルの荷物入れの柄を変える。
  6. 歩行器テイゴブリトルの肘置きの柄を変える
  7. 歩行器テイゴブリトルの調節機器の色を塗り替える。

では早速紹介していきますね。

スポンサーリンク

車椅子をおしゃれにする方法

メイク道具

車いすも最近はおしゃれなデザイン増えてきましたね。

以前は色味はブルーやグリーンがほとんどで、女性の興味をひくものではなかったですよね。

今は、座面、タイヤのホイールなどの色が選べますし、じぶんの好みにカスタマイズできる時代となってきました。

でも、まだ女性にとってはどこか物足りなさを感じることも多いと思います。

そこで私は以下の2点について色選びに注意しておしゃれを考えました。

  1. 車椅子の色の工夫
  2. 車椅子とおでかけバッグとクッションのコーディネート

この2点について説明していきますね。

車椅子のおしゃれ方法①車椅子の色の工夫

色見本

私の車椅子は市販ではなくオーダーメイドの電動車椅子なので、色味を自分で選ぶことが出来ました

制作していただいたのは「きさく工房」という会社です。
きさく工房ホームページ

電動部分はヤマハです。

ランゴン
ランゴン
私は身長が高く、ヘッドレストや背もたれの形を、自分あった形に作成する必要があったのでオーダーメイドの車椅子を選びました。

色選びには以下の2個のポイントがあります。

  • 色を3~4色に絞る
  • 色のトーンを抑える

車椅子の色を3~4種類に絞る

私は、車椅子の色を黒・チャコール・グレー・クリームに絞りました。なぜなら、あまりたくさんの色を選ぶと、色同士がけんかしてしまい、統一感がなくなってしまいます。

また、タイヤ・フットレスト・足置きの色は黒のみでしたので、黒とマッチしやすい色を選びました。

さらに、車椅子の色が派手だと着る服の色と合わなくなるため、落ち着いた色を選びました。

車椅子の色のトーンを抑える。

色のトーンも重要なポイントと思います。
色が蛍光色や目が痛いほど発色がよい色は、見た目に落ち着きがなく、統一感のあるおしゃれをするのは難しいと思います。

同じピンクでもでも発色がよいピンクと、柔らかいピンクは印象が違いますよね!(下記の例参照)

ピンク色の違い車椅子をおしゃれにする方法色の工夫

私の車いすの色は以下の感じです。  

グレーチャコール 白の色のトーン車椅子のおしゃれ方法車椅子の色の工夫トーンを抑える

    

モノトーンで落ち着いた感じに仕上がりました。

子供さんの車いすであれば、もっとカラフルでポップな雰囲気でもよかったと思いますが、私の年齢(40代)に合った色のトーンを押さえた雰囲気を出すことが出来たと思います。

こちらが私の車いすです。

電動車いす車椅子や歩行器をおしゃれにする7個の方法私の車いす
  • 車いすの金属部分・・・クリーム
  • 座面と背もたれ・・・・チャコール
  • ヘッドレスト・・・・・チャコール
  • 背もたれ部の側面・・・グレー
  • 足置きとレッグレスト・・黒(変更不可)
  • 前の車輪ホイール・・・黒(変更不可)

スポンサーリンク

車椅子のおしゃれ方法②車いすとおでかけバッグとクッションのコーディネート

私の場合、実際に車椅子でおでかけする時には、お出かけ用のバッグ・装具入れのバッグ・クッションが必要です。

おでかけするときに持っていくものを、車椅子とコーディネートするのもおしゃれのポイントだと思います。

普通おでかけするときに、洋服・バッグ・ベルト・靴などを合わせますよね。それと一緒です。

車椅子でおでかけする時に持っていくもののコーディネートは、以下の2点がポイントです。
簡単におしゃれが出来るので是非皆さんにお勧めしたいです。

  1. 車椅子でお出かけすると時のバッグ・と装具入れのバッグのコーディネート
  2. 車椅子でおでかけするときに必要なクッションのコーディネート

こちらの2点を紹介していきますね。

車椅子でお出かけすると時のバッグ・と装具入れのバッグのコーディネート

1番コーディネートをおしゃれにするには以下の方法が簡単です。

  • おでかけバッグと装具入れのバッグの色を同じにする。
  • 可能ならば同じブランドのものにする。

ちょうどトヨタのクレジットカードのポイントがたまっていたので、商交換カタログから交換しました。

私のおでかけ時の車いす

色を統一した例
車いすとバッグ車椅子や歩行器をおしゃれにする7個の方法車椅子とバッグ
色を合わせなかった例
車いすとバッグ色違い車椅子や歩行器をおしゃれをする7個の方法車椅子とバッグ色違い

いかがでしょうか色を統一したほうが落ち着いてみえますよね。

ランゴン
ランゴン
重いバッグを選ばずに、なるべく軽量で、
荷物の出し入れ口が広いものが使いやすいよ!

車椅子でおでかけするときに必要なクッションのコーディネート

車いすユーザにとってクッションは必需品です!
いつも身に付けておくものは、できるだけお気に入りにのものにしたいですよね。

でも市販で売っているものは、あまりおしゃれではないし、気に入った柄ってほとんどないですよね。
福祉用具の展示場に行くとがっかりします。

なので、私は母にブーメランクッションに被せるカバーを、作ってもらいました。

 

デザインのポイント
  • 色は車いすに合わせてグレー
  • カバーの閉じ口を、ピンクのリボンで結んで閉じる。
  • カバーの柄は無地
  • カバーの生地の種類はジャージ

クッションカバーのリボン車椅子や歩行器をおしゃれにする7個の方法クッションのおしゃれ

こちらが車椅子とクッションです。

車いすとクッション車椅子や歩行器をおしゃれにする7個の方法クッションと車いす

このクッションが明るいチェック柄だったらどうでしょうか?
デザインが崩れてしまいますよね。

ご紹介したように車椅子と身の回りの物も色味を合わせた方が、おしゃれになると思います。

スポンサーリンク

歩行器(テイゴブリトル)をおしゃれにする方法

私が使用している歩行器は 幸和製作所の「テイコブリトルF」です。

 

購入した歩行器

参照:幸和製作所・テイゴブリトルF

『テイコブリトルF』車椅子や歩行器で外出すときにおしゃれを楽しむ7個の方法テイゴブリトル
工夫した後
私の歩行器車椅子や歩行器をおしゃれにする7個の方法テイゴブリトルのおしゃれ

この歩行器を選んだ理由は、デザインが気に入ったからではありません。
肘置きの高さや操作性が私に合っていたのでで選びました。

「荷物入れの色を選べます」と言われカタログを見ると、黒と茶色のコンビネーション?!

私の年齢で好んで使用する色ではありませんでした。

そこで母と協力して手作りで工夫してみました。
最初と全く印象が変わり、今はおでかけが楽しいです!
工夫した点は以下の3点です。

  1. 歩行器テイゴブリトルの荷物入れの柄を変える。
  2. 歩行器テイゴブリトルの肘置きの柄を変える
  3. 歩行器テイゴブリトルの調節機器の色を塗り替える。

ではどのように工夫したのかご紹介しますね。

スポンサーリンク

歩行器テイゴブリトルのおしゃれを楽しむ工夫①荷物入れの柄を変える。

まず気に入った柄の布を手芸屋さんで選びました。
布幅は110cm・長さ100cm
私はダマスカス柄が好きなので、コーディネートしやすいようにのダマスカス柄を選びました。

歩行器の荷物入れと同じよな一回り大きい袋を作り、もともとの荷物入れに縫い付けました。この工程はさすがに私はできず、母に行ってもらいました。

ランゴン
ランゴン
母は洋裁のプロなので、実物をみて型紙を起こし、同じような物を制作することが出来ます。プロはすごいね!
制作した荷物入れ
歩行器の荷物入れ車椅子や歩行器をおしゃれにする7個の方法歩行器の荷物入れ
もともとの荷物入れ

参照:幸和製作所・テイゴブリトルR

歩行器の荷物入れ青車椅子や歩行器をおしゃれにする7個の方法歩行器の荷物入れ青

歩行器テイゴブリトルのおしゃれを楽しむ工夫②歩行器の肘置きの柄を変える

こちらも同様に、荷物入れと同じ柄の布で手作りしました。
学校の給食袋を作るのと同じ要領で、2こ袋を作りました。

ダマスカス柄の袋車椅子や歩行器をおしゃれにする7個の方法ダマスカス柄の袋
制作した袋
歩行器の肘置き車椅子や歩行器をおしゃれにする7個の方法歩行器の肘置き
もともとの肘置き
テイゴブリトルの肘置き車椅子や歩行器をおしゃれにする7個の方法テイゴブリトルの肘置き

歩行器テイゴブリトルのおしゃれを楽しむ工夫③歩行器の調節機器の色を塗り替える

歩行器は高さが調節出来たり、車輪の方向の設定を変更するための様々な器具がついています。しかし、この器具の色がオレンジ色なのです。どうみても浮いています。

業者に尋ねたところ、「目が悪い方でもわかるように目立つ色にしています。」とのこと。

では、歩行器を使用する方のどれくらいの方が、目が悪いために色の区別がつかないのでしょうか?本当に使用する人の気持ちを考えて作られたものなのか不思議です!

ということで、気になる部分の色を黒いアクリル絵の具で塗りました。
家具用の塗料でもよいのですが、私は匂いが少ないアクリル絵の具を選択しました。

使用したアクリル絵の具はこちらです。
「リキテックス・マースブラック」

アクリル絵の具黒車椅子や歩行器をおしゃれにする7個の方法色の変更
もともとの色

参照:幸和製作所・テイゴブリトルR

テイゴブリトルの車輪車椅子や歩行器をおしゃれにする7個の方法テイゴブリトルの車輪
塗り替えた後
テイゴブリトルの車輪の色車椅子や歩行器をおしゃれにする7個の方法テイゴブリトルの車輪の色

どうでしょうか?
黒く塗った方がオレンジ色が気にならずいい感じですよね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は「車椅子や歩行器テイゴブリトルをおしゃれにしておでかけを楽しくする7個の方法」をご紹介しました。

おしゃれのポイント
  1. 車椅子のの工夫
  2. 車椅子とおでかけバッグとクッションのコーディネート
  3. 車椅子でお出かけすると時のバッグ・と装具入れのバッグのコーディネート
  4. 車椅子でおでかけするときに必要なクッションのコーディネート
  5. 歩行器テイゴブリトルの荷物入れの柄を変える。
  6. 歩行器テイゴブリトルの肘置きの柄を変える
  7. 歩行器テイゴブリトルの調節機器の色を塗り替える。

外出の時に持っていくバックやクッションの色を合わせるだけで
大変素敵になりますよ。ぜひ真似してやってみてくださいね。

きっと今よりもお出かけが楽しくなりますよ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です